日本緑化工学会大会・研究発表会 第44回大会・鳥取大学

第44回大会は、2013年9月27日(金)〜29日(日)に鳥取大学湖山キャンパス(鳥取市)で開催いたしました
第44回日本緑化工学会大会 開催のご案内

過年度に実施した 日本緑化工学会大会・研究発表会

過去の大会・研究発表会のプログラムと開催要領 一覧へ
  

第44回日本緑化工学会大会 開催のご案内

第44回日本緑化工学会大会運営委員長 日置佳之

「第44回日本緑化工学会大会」を下記のとおり開催致します。例年のように,論文と技術報告部門の発表,研究交流発表会,資材・工法展示,研究集会等を予定するとともに,公開シンポジウム,見学会等の開催のほか,企業情報コーナーの設置も計画しています。多数の皆様のご参加をお待ちしております。

本大会のプログラムには、緑化・環境CPD認定行事が含まれており、CPDポイントがつきます。緑化・環境CPDについては、こちらのURL(緑化・環境CPD協議会のサイト)をご参照下さい。

 
開催会場のご案内・全体プログラム等のダウンロード
第44回大会開催のご案内(第3回) 日程・会場など大会案内全文 2013.8.20版 pdfファイル15ページ
  (学会誌39巻1号巻頭に掲載された案内のpdfファイル版です。下記の研究発表プログラム等も含まれています)
研究発表プログラム・時間割表
研究発表(論文・技術報告・研究交流発表部門)プログラム・時間割表 (Word)
ポスター発表なさる方へ (作成要領・掲示時間などのご案内)
公開シンポジウム「ナチュラルガーデンと生物多様性緑化の実践」 および現地見学会
公開シンポジウム「ナチュラルガーデンと生物多様性緑化の実践」  全国都市緑化とっとりフェアと共同開催
 ※ シンポジウムポスターのダウンロードもこちらから
見学会・ミニエクスカーション
研究集会    斜面緑化研究部会/生態・環境緑化研究部会/原子力災害被災地の生態再生

大会概要

(1)日程  2013年9月27日(金) 〜9月29日(日)
研究発表(論文,技術報告),研究交流発表会,資材・工法展示,企業情報コーナー,研究集会,公開シンポジウム,見学会,総会および懇親会を予定しています。
なお,プログラムの詳細は,本誌39巻1号(2013年8月末発行)の大会案内第3回にも掲載いたします。
9月27日(金)10:00〜12:00 理事会 /12:00〜13:00 評議員会・役員等懇談会
       13:00〜 論文・技術報告口頭発表,研究交流発表会ポスタ−セッション,資材工法展示・書店
9月28日(土)論文・技術報告口頭発表,論文・技術報告・研究交流発表会ポスタ−セッション,資材工法展示・書店
       午後:総会 /研究集会 /懇親会(鳥取大学生協食堂)
9月29日(日)公開シンポジウム(都市緑化フェア共催)/ 現地見学会(都市緑化フェア会場)
第44回大会 タイムスケジュール・会場割りふり表(Word・1ページ)
(2)会場  鳥取大学 鳥取(湖山)キャンパス
鳥取市湖山町南4-101 TEL:0857-31-5387
会場への交通案内・各地から鳥取へのアクセス/鳥取駅から鳥取大学へのアクセス のご案内(pdf)
アクセス参照URL http://www.tottori-u.ac.jp/dd.aspx?menuid=1799

参加・発表の申込み

第44回大会の参加・発表申込方法について

本大会にご参加頂くには、投稿(論文および技術報告)の発表申し込みとは別に当日参加の受付が必要ですのでご了承下さい。
前納受付は8月1日で終了しました。受付がまだの方は、当日受付にて参加費用をお支払いください。
前納受付済みの方は、当日受付にて「前納済」とお伝えください。

当日受付の参加費は 正会員・5000円、学生・1500円、一般(非会員)・7000円/懇親会参加費 正会員・5000円、学生・2000円、一般・5000円です。一般(非会員)の大会参加費には資料代(学会誌39巻1号)が含まれています。非会員学生の大会参加費には資料代が含まれておりませんので,必要に応じて別途ご購入下さい。

参加申込みと参加費用
(1)参加費

当日受付と前納受付があります。前納の場合には割引があります。会員の皆様には、極力前納受付をしていただきますようお願いいたします
費用には資料代(研究交流発表会 発表要旨集)が含まれます。なお、見学会参加費が必要な場合はご参加の方から別途頂戴します。
日本緑化工学会員以外の方で,日本緑化工学会誌39巻1号(大会特集号)が必要な場合は,会場で別途購入(2,000円/1冊・会員価格)になります。
論文部門、技術報告部門の要旨集は作成されません。発表内容は大会特集号をご参照下さい。

種別 納付方法 正会員・賛助会員 学生会員 一般(非会員)
大会参加費 前納 4,000円 1,500円 設定なし
  当日 5,000円 1,500円 7,000円
懇親会 前納 4,000円 2,000円 設定なし
  当日5,000円 3,000円 5,000円

    * 賛助会員団体に所属する非会員は, 1団体につき5名まで正会員料金でご参加いただけます。ただし,前納受付のみとし,団体毎に名簿をご提出いただきます

(2)前納申込方法   ※前納受け付けは終了しました

日本緑化工学会誌に同封された払込取扱票に必要事項をご記入の上,払い込んでください。払込取扱票は必ず1名につき1枚ご使用下さい。
やむを得ず銀行等からゆうちょ銀行への振込を行う場合には,事前に大会運営委員会宛に電子メールで以下の事柄をお知らせください。メールの表題を「前納申込」としてください。(1) お名前[ふりがな], (2) ご所属, (3) 会員種別[正会員または学生会員], (4) 懇親会参加の有無, (5) 振込金額, (6) 振込人名義,(7)連絡先、TEL,(8) 連絡先メールアドレス
運営委員会メールアドレス  ryokkakou44(あっと)gmail.com ※(あっと)を@に直して下さい
前納期聞は2013年8月1日(木)までとします。一旦納入された参加費と懇親会費は返金できません。

参加費の払込先
  • 加入者名  緑化工学会大会実行委員会
  • 口座記号番号  01340-9-89334
  • 銀行等からゆうちょ銀行に振り込む場合: 銀行名  ゆうちょ銀行
  • 店名・店番  一三九(いちさんきゅう)店・139
  • 預金種目  当座  / 口座番号  0089334

研究発表の申込み

論文部門と技術報告部門の発表・学会誌への投稿

 論文部門と技術報告部門の発表・投稿申込みは、下記に掲載されています。
日本緑化工学会誌第39巻1号・第44回大会特集号への 投稿申込み案内・申込み要領

口頭発表に使用するパソコンについて

口頭発表会場(A31)及び研究集会会場(A32)には以下のパソコンを用意致します。
OS: Windows 7   プレゼン用ソフト:Microsoft Powerpoint 2007
この使用環境で作動しないおそれがあると判断された発表者はパソコンをご持参ください。また、Macについても対応できませんのでパソコンをご持参下さい。
論文・技術報告口頭発表については、各発表者は、事前にUSBにコピ−したプレゼンファイルを、27日金曜日 12:00から13:00 および28日土曜日 8:30から9:00にA31室に持参してください。そこで動作確認を行います。
なお、液晶プロジェクタ−・スクリ−ンは部屋に備え付けられています。

研究交流発表会の発表募集
(1)研究交流発表会とは

より多くの会員に発表と意見交換の場を提供するために、学会誌の論文部門と技術報告部門の研究発表とは別に設けられた発表形式です。緑化に関する施工事例,施工成果および研究成果を対象とします。発表はポスター形式のみとし、発表者にはポスターの他、A4用紙1ページの要旨作成が求められます。これらのポスター・要旨の校閲審査はありません。

(2)発表資格

日本緑化工学会正会員、学生会員および賛助会員組織に所属する方に限ります。また、連名の場合には、筆頭者が正会員、学生会員および賛助会員組織に所属する方であることが必要です。

(3)申込方法

下記内容を記載した研究交流発表申込書をE−mailまたは郵送で大会運営委員会まで提出して下さい。
〔記載内容〕
  1)表題
  2)発表者全員の氏名と所属
  3)代表発表者の連絡先(住所、電話、Fax番号、E−mailアドレス)
  〔申込締切〕 2013年6月28日(金)

(4)要旨原稿の作成

作成要領を申込者に別途連絡します。PDFファイルをE-mailによる提出,1部印刷したものを郵送により,要旨提出締め切り (2013年7月31日(水))までにご提出ください。 提出が遅れた場合にはキャンセルとみなします。提出された要旨原稿は, 大会運営委員会が要旨集として印刷し,大会当日配布します。

(5)ポスターの作成 (論文・技術報告の発表も共通です)

 ・パネルサイズが縦165cm×横90cmとなりますので、こちらのサイズを超えないように作成し当日ご持参ください
 ・画鋲、両面テープ等は会場でご用意いたします
 ・ポスターの設置、展示作業は9/27(金)10:00〜12:00、撤去は9/28(土)15:00以降可となります

日本緑化工学会ポスター賞

日本緑化工学会では,若手研究者および若手技術者を奨励するため,若手会員を筆頭発表者とするポスター発表を対象として,緑化工学会大会に相応しい優れたポスター発表を 選定し,その発表者に日本緑化工学会ポスター賞を授与します。

(1)応募資格と応募方法

ポスター賞に応募するためには, 筆頭発表者が, 学生会員であるか,卒業後,修了後,あるいは博士取得後5年程度までの正会員であることが必要です。 論文部門,技術報告部門,および研究交流発表会すべてを対象とし,これらのカテゴリーごとにポスター賞が選定されます。
論文部門と技術報告部門で発表する応募者は,大会特集号編集委員会へ,最終稿の提出時にE-mail で応募の連絡をしてください。 研究交流発表会で発表する応募者は大会運営委員会へ,要旨提出時にE-mailで応募の連絡をしてください。

(2)審査方法

大会運営委員会によって選定された3名の審査員によって審査します。
「研究の内容」,「ポスターのわかりやすさ」, および「説明の的確さ」を評価します。

資材・工法展示

(1)概要

緑化用資材,緑化工法,分析・調査器具,および図書等,緑化に関する技術および商品の展示会を開催いたします。多くの皆様のご出展をお待ちしております。
出展のご案内は5月末に当サイトおよび学会誌にてご案内致します。

(2)出展場所

1件の展示面積は,5〜10u程度を標準面積として予定しています。テーブル,椅子・パネルの準備は運営委員会がいたします。他に必要なものは各自ご準備下さい。電気使用が必要な場合は申込時にご連絡下さい。 水は使用できません。

(3)出展費用

出展費用は1標準面積あたり10,000円(賛助会員は5,000円)です。

(4)申込方法

2013年6月28日(金)までに,E-mailで大会運営委員会にお申込み下さい。
団体名,担当者氏名,連絡先住所,電話番号, FAX番号, E-mailアドレス,希望展示面積,および簡単な出展内容をお知らせください。その後,展示面積と方法に関する打合せをいたします。

賛助会員・企業情報コーナー

賛助会員・企業情報コーナーは,賛助会員を対象としたパンフレットなどの無料配布スペースです。利用を希望される賛助会員は,団体名,担当者氏名,連絡先住所,電話番号,FAX番号,E-mailアドレス,パンフレットなどのサイズと点数をご連絡下さい。その後,配布物の受け渡し方法などについて調整いたします。

研究集会開催の募集

大会では,緑化に関わる研究集会の開催を募集いたします。下記内容を記載した研究集会開催企画をE-mailまたは郵送で大会運営委員会まで提出して下さい。開催日時については,大会運営委員会が調整するため,ご希望に添えない場合もあります。当日の運営は研究集会の代表者に委ねられます。

記載内容
1)集会テーマ(タイトル)
2)参加予定人数
3)希望開催日時
4)代表者(氏名・所属)
5)代表者連絡先(住所・電話番号・FAX番号・E-mailアドレス)
申込み締切  2013年6月28日(金)

第44回日本緑化工学会大会 運営委員会

  • 委員長:日置佳之
  • 委 員:山本福壽,山中典和,佐野淳之,永松大,谷口武士
  • 〒680-8553 鳥取市湖山町南40-101鳥取大学農学部生態工学研究室
  • TEL 0857-31-5387 (生態工学研究室直通)  FAX: 0857-31-5387
  • E-mail: ryokkakou44(at)gmail.com  ※(at)を@に変えてください

第44回日本緑化工学会 研究発表 および 大会特集号投稿の申し込みについて

第44回日本緑化工学会 大会特集号編集委員会 委員長 倉本 宣 ,大澤  啓志(技術報告部門)

2013年9月27日(金)〜30日(月),鳥取大学湖山キャンパス(鳥取市)において,第44回日本緑化工学会大会が開催される予定です。その際の研究発表の申込みについてご案内いたします。皆様の積極的なお申し込みをお願いいたします。
なお,大会開催の詳しいお知らせや小集会開催および資材・工法等展示の申込み等につきましては,本サイトおよび次号38巻3号(2013年2月末刊行)に掲載されます。

発表部門と原稿の種類について

1.発表の取扱いについて
発表は,「論文部門」と「技術報告部門」と「研究交流発表部門」に分けて行います。「論文部門」と「技術報告部門」は口頭かポスターのいずれかでの発表となり,「研究交流発表部門」はポスター発表となります。
なお,研究交流発表部門への申込方法等は,学会誌第38巻第3号および本サイトにて大会実行委員会より案内いたします。
【論文部門】
緑化に関する理論的または実証的な研究・技術の成果であって独創性のあるもの,もしくは,緑化に関する新しい研究方法・材料・工法等の成果で速報的な内容を持つ発表を受け付けます。学会誌2〜4号に準じた審査を行います。
【技術報告部門】
緑化に関する調査・計画・設計・施工・管理・現場計測等の報告で技術的・研究的に有益なもの,もしくは,新しい技術・手法・資材・機械等の紹介および工事施工記録などの発表を受け付けます。従来通りの規定審査を行います。
【研究交流発表部門】
緑化に関する話題提供とそれによる議論や研究交流を目的とした発表です。論文や報告全文の原稿提出を必要とせず,簡単な要旨を提出していただくだけで発表に臨んでいただけます。学生諸君,企業の若手研究者・技術者,緑化以外の分野からの申し込みにも期待しております。
2.「論文部門」「技術報告部門」への発表申込み方法
この原稿募集は終了致しました。最新情報は大会のご案内からご覧下さい。