日本緑化工学会誌:論文投稿セミナー
日本緑化工学会誌 (刊行物・出版物 トップ)
研究部会・編集部会 共同企画セミナー(2023年1月11日)
論文・技術報告の作成・投稿に関する注意点
論文や技術報告を作成する際の注意点や書き方などを解説します
日本緑化工学会 研究部門/編集部会
趣旨: 日本緑化工学会誌はデジタル化に伴い、投稿方法が新しくなりました。
このセミナーでは新しい投稿方法について解説すると共に、論文や技術報告を作成する際の注意点や書き方、また、従来よりも厳しくなった研究倫理について説明する機会を設けました。学生会員の皆様や、今後、新たに論文や技術報告の投稿を検討されている会員の皆様は是非、ご参加ください。
2023年1月11日開催 学会員向けセミナー:論文・技術報告の作成・投稿に関する注意点 zoom録画資料
■2023年1月11日 学会員向けセミナー:論文・技術報告の作成・投稿に関する注意点
※YoutTubeに掲載された録画にリンクしています。
日時: 2023年1月11日(水)18:30-20:00
開催: ZOOMによるオンラインセミナー
対象: 日本緑化工学会会員 先着100名 参加費:無料
- このセミナーは終了していますが 録画をアーカイブ視聴して頂けます(上枠リンク)
- 問い合わせ: 岩崎 寛 e-mail : iway★faculty.chiba-u.jp (★ を@に置きかえて下さい)
プログラム
- 開会の挨拶 岩崎 寛 副会長(司会)
- 新しい投稿方法について 岡 浩平 編集委員長
- 論文投稿時の諸注意 山本 聡 大会号編集員長、 大塚芳嵩 大会号編集幹事
- 技術報告の書き方 小川泰浩 編集幹事
- 研究倫理について 岩崎 寛 研究部門長
- 質疑応答
- 閉会の挨拶 高橋 輝昌 会長
(以上)
日本緑化工学会誌 (刊行物・出版物 トップ)
2022年11月に改定された 投稿規定・執筆要領はこちら
プライバシーポリシー(個人情報保護方針)はこちら