日本緑化工学会は,自然再生をテーマにするアジアで最初にできた学術団体です。
みどりや自然の再生,保全などに関する理論と具体的な技術について研究しています。
2022年で創立56周年/2022年大会は第53回研究発表会となります → あゆみはこちら
「研究部会セミナー」「未来の緑化工セミナー」「技術を学べるセミナー」の3部構成で実施 | |
---|---|
![]() |
第1回 8月24日19時から「未来の緑化工セミナー」 小宅由似さん(香川大学)「3つのレベル+形態の生物多様性を目指した緑化」(ZoomによるWeb配信)を予定しています →「記念事業」および「設立30年特設」サイトへ |
↑ 第52回大会サイト コンテンツ公開中 ※一部大会参加者のみ
※大会は終了しました。 たくさんのご参加、ご協力ありがとうございます!
優秀発表賞を受賞されたみなさんからの投稿はブログに掲載しています